大人も普通に読みたい!ヨシタケシンスケさんの発想絵本

 1万部売れればヒットと言われる絵本業界で、10万部を超えるヒット作品を生み出す「ヨシタケシンスケさん」をご存知ですか?ユニークな発想で生み出されるその絵本は、子供だけでなく大人も十分に楽しめる本だと思い、紹介させて頂きます。
 

ヨシタケシンスケさんって

ヨシタケシンスケ。

1973年、神奈川県生まれ。
筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。

日常のさりげないひとコマを独特の角度で切り取ったスケッチ集や、児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど、多岐にわたり作品を発表している。
『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で、第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、第61回産経児童出版文化賞美術賞などを受賞。2児の父。

元々イラストレーターとして活躍しており、絵本作家としてデビューしたのは2013年です。絵本作家としてすぐに独自の発想を入れた絵本を出版し、大ヒットになっています。

NEWS ZEROで語られたこと。「発想をずらす」

 テレビ番組NEWS ZEROの中で、代表作のひとつ「りんごかもしれない」を題材にヨシタケさんの絵本の魅力である「発想をずらす」について語られています。

男の子がテーブルの上にあるりんごを見つけました。

でも、もしかしたらそれはりんごじゃないかもしれない。

大きなさくらんぼのいちぶかもしれない。

中にはメカがぎっしり詰まっているかもしれない。

むいてもむいても皮かもしれない。

・・・・・・。

たった一つの、ありふれたりんごという果物を題材に繰り広げられるユニークな世界が話題となりました。

 

ヨシタケさんが語ったのは発想をずらすことの大切さ。

たったひとつのりんごにしても、

色を変えたら大きさを変えたら形を変えたら・・・ひとつひとつの要素を洗い出し、それをずらしていくという作業をしている様です。

なんか絵本作家さんらしくないというか、想像と違いというか・・・緻密な作業ですね。

頭が凝り固まってしまっている私の様な大人も楽しめる本になっていると思いました。発想をずらすという事が仕事にも役立ちそうですしね。

 

代表作をみてみよう

おじいちゃんは、しぬのがこわかったのかな?たのしみだったのかな?しんだおじいちゃんのノートをひらいてみると・・・。しんだらどうなる?どうしたい?しんだあとのこと、生きてる間に考えてみよう。

 

ふくがぬげなくたって、なんとかなる!?人生の悩みごとは、ヨシタケ流ユーモアでのりこえよう!ふくがひっかかってぬげなくなって、もうどれくらいたったのかしら。このままずっとぬげなかったらどうしよう。でも、なんとかなりそうな気もする・・・! 

  

やりたくないことをやらせるために、ニセモノロボをつくることにしたけんた。ホンモノをめざすロボは、けんたのことをあれこれ知りたがって・・・。自分を知るってめんどうだけど、おもしろい!

では。